4/10 TUE
こんにちは!
ドコノコチームのおふじです。
今日のお知らせは
「犬鼻ピンコンテスト」。
「犬」の「鼻」に「ピント」を合わせた写真、
「犬鼻ピン」写真を募集します。
きっかけはリクルートテクノロジーズさんが開発された
犬の鼻紋(びもん)での個体識別技術。
鼻紋は、人の指紋と同じようなもので、一頭一頭みんな違っているとのこと。
犬を確実に個体識別するには「マイクロチップ」もありますが
まだまだ普及率は高くないのが現状のようです。
リクルートテクノロジーズさんは、この鼻紋識別技術を活かして
将来的には「迷子犬の捜索を容易にするアプリ」をつくることを計画されています。
迷子のコを一頭でも減らして、
犬猫やその家族がしあわせに暮らせる毎日がくることは
ドコノコの願いでもあります。
そこで今回は、鼻紋識別技術の精度をあげるお手伝いのため
ドコノコでたくさんの犬の鼻の写真を募集します!
一頭の犬の鼻の写真5枚が、同じ犬として識別できるか検証です。
犬の鼻にピントを合わせて撮った写真
(これがなかなかむずかしい!)
どしどし投稿してください!
●応募方法: #犬鼻ピンコンテスト とハッシュタグをつけて投稿してください。
●応募枚数:1頭につき5枚の写真を投稿してください。
複数の犬を応募される場合は、ブック別に投稿をお願いします。
●撮影のポイント:犬の鼻にピントを合わせて撮影してください。連写機能は使わないで、1枚づつの撮影をお願いします。
☆ご応募いただいた中から、いちばん鼻紋照合の一致率が高かった10名にプレゼントをお送りします。
10名の方にはご連絡を差し上げるので、
support@dokonokoapp.comからのメールを受け取れるように
設定をお願いいたします。
結果発表は、5月中旬を予定しています。
本企画へのご応募に際しては、以下事項につき予めご確認いただき、ご同意いただいたうえでご応募ください。
○ご応募には、iOS用アプリ「ドコノコ」もしくはAndroid用アプリ「ドコノコ」の最新版が必要となります。
○アプリ「ドコノコ」利用規約(https://www.dokonoko.jp/static/terms.html)および本規約について予めご確認のうえ、ご了承いただける方のみご応募いただけます。
なお、「ドコノコ」利用規約と本規約とで内容が抵触する場合、本規約の規定が優先するものとします。
○ご応募にかかる通信費や諸経費は応募者の負担になります。
○応募中の写真データ送信中の事故やデータ損傷について、当社ならびに本プロジェクト運営社は一切責任を負いません。なお、応募データの返却は行いません。
○当選有無にかかわらず、応募作品に対する対価のお支払は一切ありません。
○応募写真の未当選についての通知は行いません。また、完成した本プロジェクトのデータを応募者へお渡しすることはありません。
○応募写真の著作権は応募者に帰属するものとしますが、応募写真を別の複数の応募写真を含むその他映像や写真と組合せ、編集・加工等を行い完成させた写真の著作権については本プロジェクト運営社に帰属するものとします。
○本プロジェクト運営社は、本プロジェクトでの利用に際し、応募写真の部分的な抜粋(応募写真の一部分の抜粋を含む)や、その他の映像や写真(応募写真以外の映像や写真を含む)との結合等の加工・編集を自由に行うことができるものとします。
○本プロジェクトに一旦ご応募された後での、応募者の都合による応募写真部分の削除・修正・変更等のご依頼には応じかねますので、予めご了承ください。
○本プロジェクト運営社および本プロジェクト運営社が指定する第三者は、本プロジェクトのあらゆる利用を自由な裁量によって行うことができるものとし、応募者は、本企画への応募時点をもって、上記利用に関する本作品中での応募写真の使用を何ら制限なく無償で許諾するものとします。
○本プロジェクトに関して、応募者は著作者人格権を一切行使しないことに同意するものとします。
○本プロジェクトへのご応募後に、応募者が「ドコノコ」サービスの利用を中止し、または「ドコノコ」ユーザーアカウントを削除または喪失した場合であっても、その後の本プロジェクト中での応募作品の利用ならびに上記各項に関する同意・了承・許諾については何ら影響を与えないものとします。
○本プロジェクトは予告なく変更・中止になる場合があります。
○本規約は一部変更となる場合があります。